【令和5年3月3日(金) 10時00分更新】
町民の皆さんへ
町内では通行止めや危険な箇所が多数発生しています。規制にしたがって通行をお願いします。
危険ですので被災個所には近づかないようにしてください。
◆広報いいで号外を発行しています
【令和4年8月3日の大雨に関する支援等の情報】
◆各種住宅支援制度
◆農地・農業施設等の支援について
◆り災ごみの仮置場について
どんでん平ゆり園のり災ごみの仮置場は、11月を持って受け入れが終了しました。
り災ごみについては、下記まで個別にご相談ください。
役場住民課生活環境室:電話番号87‐0514
◆飯豊町災害ボランティアセンターについて
9月15日に「飯豊町災害ボランティアセンター」は閉所しました。今後は「飯豊町社会福祉協議会」として生活相談と併せてボランティア活動のご相談を受け付けします。
ボランティアの作業が必要なケースは町内の関係機関・団体等と連携の上、可能な限り調整させて頂きますが、作業内容によっては対応できない場合がありますのであらかじめご了承ください。
飯豊町社会福祉協議会公式Facebook (フェイスブック)
飯豊町社会福祉協議会ホームページ
飯豊町社会福祉協議会
電話番号 0238-72-3353 FAX番号 0238-72-3532
Eメール iideshakyo@poem.ocn.ne.jp
【令和4年8月3日の大雨に関する被害情報】
◆通行止め情報(12月26日 10時00分時点)
町道 椿中線(諏訪橋)→全面通行可
全面通行止め
町道大平線、新沼線(215KB)
町道高峰朴ノ沢線、小山線、手ノ子沢線(208KB)
林道飯豊桧枝岐線(山形県飯豊町から福島県喜多方市への通り抜けはできません。)
一部通行止め
南高野線(弥五郎橋)(215KB)
町道 添川線(東山1号橋)、下町上代線(国道アンダーパス)、上町浜田線(252KB)
町道 芋兀(いもはげ)線(芋兀橋)(224KB)
◆米坂線運行情報(8月12日 11時00分時点)
米沢~今泉区間・・・8月9日(火) 始発列車から臨時ダイヤで運転を再開しています。
今泉~坂町区間・・・被害が甚大であることから当分の間、運転を見合わせます。(8月12日(金)からバスによる代行輸送が行われます)
※最新の運行情報はJR東日本ホームページの運行情報をご確認ください。
東北エリアの運行情報・運休情報:JR東日本 (jreast.co.jp)
◎米坂線(今泉駅~坂町駅間)の「代行バス運転」情報(3月3日 10時00分時点)
8月3日(水)の大雨に伴う鉄道設備等の被災により、不通区間となっている今泉駅~坂町駅間で、バスによる代行輸送を行います。3月18日から代行バスの時刻が変更になる予定です。
・実施期間:8月12日(金) ~ 当分の間
・実施区間:今泉駅~坂町駅
代行バス時刻や乗降場所等の詳細については下記をご確認ください。
米坂線(今泉駅~坂町駅間)「代行バス冬ダイヤ」について(12月19日から)(1394KB)
米坂線一部列車の時刻変更について(12月19日から)(566KB)
米坂線 代行バス と臨時ダイヤ の時刻 変更について(3月18日から)(998KB)
米坂線代行バス臨時ダイヤ時刻表について(3月18日から)(391KB)
※山形県内はバス乗り場の変更はありません
この記事に関するお問い合わせ先