トップ > 商工観光課 > 電動モビリティ地域共創コンソーシアム設立記念講演会のご案内
仕事と産業
就労・労働
電動モビリティ地域共創コンソーシアム
電動モビリティ地域共創コンソーシアム設立記念講演会のご案内

 飯豊町、山形県、電動モビリティシステム専門職大学(通称「モビリティ大学」)では、モビリティ大学と地域の企業や住民の皆様との交流と連携の場を創出し、地域の人材の育成と産学官金民による新たなモビリティ関連産業の創造を促進するため、令和5年6月「電動モビリティ地域共創コンソーシアム」を設立しました。
 コンソーシアム設立を記念して、下記のとおり講演会を開催いたします。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。


◆日程 令和5年7月8日(土)13時30分~16時00分(開場13時00分)

◆会場 電動モビリティシステム専門職大学ホール(飯豊町大字萩生1725-2)
電動モビリティシステム専門職大学のホームページはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

◆参加方法 現地参加(先着100名)またはオンライン参加( Zoom)

◆参加費 無料

◆内容
・「電動モビリティシステム専門職大学とコンソーシアムの概要」
 電動モビリティシステム専門職大学 学長 清水 浩 氏

・基調講演1(14:00~14:40)
「日本の自動車産業のカーボンニュートラルを巡る動向と課題」
 講師:永塚 誠一 氏(一般社団法人日本自動車工業会 副会長)

・基調講演2(14:50~15:30)
「デンソーが考えるモビリティ社会の未来と人材育成」
 講師:矢野 健三 氏(株式会社デンソー シニアアドバイザー)

◆申込方法
やまがたe申請の申込フォームにより、7月5日(水)までにお申し込みください。
申し込みフォーム:https://apply.e-tumo.jp/town-iide-yamagata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8705このリンクは別ウィンドウで開きます

◆オンライン参加の方へのお願い
オンライン参加を申し込みされた方には、登録いただいたメールアドレスに、7月6日(木) までにZoomの接続情報を送信いたします。届かない場合は、下記問合せ先までご連絡ください。また、本公演の配信内容の複製(ダウンロード、録画、静止画の撮影等を含みます。)及び二次的利用等は、目的の如何に関わらず、お断りさせていただきます。

◆問合せ先
電動モビリティ地域共創コンソーシアム事務局(飯豊町商工観光課産業連携室内)
TEL:0238-87-0569(直通)
FAX:0238-72-3827(代表)

◆「電動モビリティ地域共創コンソーシアム設立記念講演会」チラシPDFファイル(1146KB)このリンクは別ウィンドウで開きます


◆電動モビリティ地域共創コンソーシアムのご紹介
・令和5年4月、飯豊町にモビリティ大学が開学しました。自動車のEV化の動きが加速する中、世界をリードする研究開発及び人材育成の拠点が出来たことで、県内企業の技術力向上、若者の県内定着や地域の活性化など、様々な分野での貢献が期待できます。
・飯豊町、山形県、モビリティ大学では、モビリティ大学と地域の企業や住民の皆様との交流と連携の場を創出し、地域の人材の育成と産学官金民による新たなモビリティ関連産業の創造を促進するため、令和5年6月「電動モビリティ地域共創コンソーシアム」を設立しました。
・県内企業とモビリティ大学の連携促進、学生や教授陣と地域の関わりに資する事業などを展開し、地域産業の振興と地域活性化を図っていきます。

◆電動モビリティ地域共創コンソーシアムの会員の募集について
・「電動モビリティ地域共創コンソーシアム」では、現在会員を募集しております。本コンソーシアムへの入会方法については、下記ホームページをご覧ください。
「電動モビリティ地域共創コンソーシアムの入会方法」についてはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます



この記事に関するお問い合わせ先

担当課/商工観光課 産業連携室

TEL/0238-87-0569

TOP