【会計年度任用職員とは】
令和8年度に会計年度任用職員として飯豊町で就労を希望される方は、事前に登録が必要です。
「会計年度任用職員」とは、1会計年度内(4月1日から翌年3月31日までの間)を任期として任用され、各種業務において職員の補助を行う非常勤の地方公務員です。会計年度任用職員へは、報酬や通勤手当(費用弁償)等のほか、勤務日数や勤務時間など一定の条件を満たした場合は、期末勤勉手当(ボーナス)が支給されます。
【登録申込みについて】
登録申込みをすると、飯豊町会計年度任用職員登録者名簿に登載されます。町では、任用の必要が生じた場合に、登録者の中から諸条件を勘案し、書類審査および面接審査により選考します。名簿に登載されたすべての方が任用されるものではありません。
1.登録受付
○受付期間
令和7年11月4日(火)から12月5日(金)まで
※ 郵送の場合は12月5日(金)必着とします。
○受付時間
午前8時30分から午後5時00分まで
○受付場所
飯豊町役場 総務課(役場2階)
※ 郵送可
【送付先】〒999-0696 飯豊町大字椿2888番地 飯豊町役場 総務課
2.提出書類
○町指定の申込書
「令和8年度 会計年度任用職員登録申込書」
(302KB)![]()
○免許・資格要件のある職種の場合は、その資格等を証する書類の写し
3.勤務条件・注意事項など
○勤務時間および休日
・勤務時間は、原則、登録案内に記載のとおりです。
※ 職種により時間外勤務、夜間勤務、交替勤務があります。
・休日は、土曜日、日曜日、年末年始および祝日です。
※ 職種により異なる場合があります。
・任用期間および任用日数に応じて、年次有給休暇、特別休暇が付与されます。
○給与
報酬月額のほかに、通勤手当(通勤に係る費用弁償)、期末手当、勤勉手当、夜間勤務手当などが、それ
ぞれの支給要件に応じて支給されます。
○保険の加入
一定の勤務日数、勤務時間または任用期間に応じて、市町村職員共済組合、社会保険、雇用保険、労働
保険などに加入します。
○服務・人事評価
服務の宣誓、法令および上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務
専念義務、政治的行為の制限が適用されるとともに、人事評価制度、懲戒処分の対象となります。
4.登録案内・申込書のダウンロード
○登録案内
(1820KB)![]()
○申込書(Wordファイル)
(20KB)![]()
○申込書(PDFファイル)
(302KB)
この記事に関するお問い合わせ先