住まいと暮らし
子育て支援
飯豊町出産費用助成事業
飯豊町出産費用助成事業について
令和7年度より、子育て世帯の経済的負担を軽減し、子どもを産み育てやすい環境を整備することを目的として、出産費用の自己負担分の一部を町独自で助成します。無痛分娩を希望の方も対象となります。
助成額
最大15万円
出産費用の総額と出産育児一時金などの差額(保護者の負担分)に対し、お子さん1人につき15万円を上限として助成します。

対象者
令和7年4月1日以降に出産した、下記のすべてに該当する出生児の保護者
◇母が出産した日以前から出産後も飯豊町に住所があり、申請日において引き続き1年以上飯豊町に居住する
◇生まれた子どもも出生日から飯豊町に住所があり、母と同居している
◇健康保険に加入し、出産育児一時金を受けている
※妊娠85日以上の流産・死産(母体保護法に基づく人工妊娠中絶を含む)の場合も対象になります。
※生活保護世帯は対象になりません。
申請方法
出産後、申請書に記入していただき、必要書類を添えて健康福祉課 子ども家庭健康室(健康福祉センター)へ来庁し提出してください。
必要書類
◇出産費用助成事業助成金支給申請書
(73KB)
◇保険証のコピー
◇出産費用の領収書、明細書の写し
◇出産一時金の受給を証明する書類の写し
◇付加給付金支給決定通知書の写し(該当者のみ)
◇高額療養費の支給決定通知書の写し(該当者のみ)
この記事に関するお問い合わせ先