
町では、下記の乳幼児健診を行っています。
日程は毎月の「広報いいで」に掲載されています。
お知らせ版で日程を確認の上おいでください。
日 時 : 個別にご案内しております
場 所 : 健康福祉センター
持ち物は月齢によって多少異なります。
健康福祉センターのくわしいご案内は以下をご覧ください。
「健康福祉課のご案内」
◇日程 (当初予定です。「広報いいで」でご確認ください)
期 日 | 対象の4か月児の誕生月 | 対象の9か月児の誕生月 |
令和4年 5月13日(金) | 令和3年11月~12月 | 令和3年6月~7月 |
令和4年 6月10日(金) | 令和4年1月~2月 | 令和3年8月 |
令和4年 7月29日(金) | 令和4年3月~4月 | 令和3年9月~10月 |
令和4年 9月30日(金) | 令和4年5月 | 令和3年11月~令和4年1月 |
令和4年11月11日(金) | 令和4年6月 | 令和4年2月 |
令和5年 1月13日(金) | 令和4年7月~8月 | 令和4年3月 |
令和5年 3月3日(金) | 令和4年9月~10月 | 令和4年4月~5月 |
◇日程(当初予定です。「広報いいで」でご確認ください)
期 日 | 対象の誕生月 |
令和4年 4月28日(木) | 令和2年8月~ 9月 |
令和4年 7月7日(木) | 令和2年10月~12月 |
令和4年 9月1日(木) | 令和3年1月~2月 |
令和4年11月24日(木) | 令和3年3月~4月 |
令和5年 2月9日(木) | 令和3年5月~7月 |
◇健診内容
・問診
・身体計測
・栄養のお話(栄養士)
・内科診察(小児科医)
・歯科診察(歯科医)
・ブラッシング指導(歯科衛生士)
・フッ素塗布(歯科衛生士)
・個別相談
※臨床心理士による個別相談もありますので、お気軽にお声がけください。
◇持ち物
・母子健康手帳(保護者の記録の欄があります。記入してきてください)
・1歳6ヶ月児健康診査票(事前にお送りします)
・歯科健診アンケート(事前にお送りします)
・仕上げみがき用歯ブラシ
・バスタオル
◇日程(当初予定です。「広報いいで」でご確認ください)
期 日 | 対象の誕生月 |
令和4年 5月12日(木) | 平成30年9月~11月 |
令和4年 7月28日(木) | 平成30年12月~31年1月 |
令和4年10月27日(木) | 平成31年2月~3月 |
令和5年1月12日(木) | 平成31年4月~令和元年5月 |
令和5年3月2日(木) | 令和元年6月~8月 |
◇健診内容
・問診
・検尿
・目と耳の検査(自宅でできなかった方)
・身体計測
・内科診察(小児科医)
・歯科診察(歯科医)
・フッ素塗布(歯科衛生士)
・ブラッシング指導(歯科衛生士)
・個別相談
◇持ち物
・母子健康手帳(保護者の記録の欄があります。記入してきてください)
・3歳児健康診査セット(事前にお送りします)
・仕上げみがき用歯ブラシ
・当日の尿
・バスタオル
◆ 乳幼児健診とは
乳幼児健診では、保健師や小児科の医師などで、赤ちゃんの心身の発達状態を確認し、疾病の早期発見に努めます。
発育や発達は個人差があります。
よその子と比べず、全体の様子をみながらその子なりの成長を見守ってあげましょう。
不安や心配ごとがあったら、遠慮しないで保健師や医師に相談してください。
◆ お問い合わせ・ご相談
町健康福祉課 健康医療室 86−2338
※新型コロナウイルス感染症の状況により、予定が変更となる可能性がありますのでご了承ください。変更となった場合は、文書等でご連絡致します。

この記事に関するお問い合わせ先