福祉と健康
高齢者の健康づくり
健康講座のお知らせ
高齢者の介護予防・フレイル予防のために健康教室を開催します。
フレイルとは、健康と要介護の中間にある状態のことをいいます。本講座では、健康運動指導士の先生に、無理なく楽しくできる運動などを教えていただき、保健師・栄養士から、フレイル予防のための食事のとり方をお伝えします。
フレイルを予防して、いつまでもいきいきと健康に過ごしましょう。みなさんの参加をお待ちしております。
【対象者】
おおむね65歳以上の方
【日程】
日時 | 会場 |
---|---|
7月4日(金) 9時30分~11時30分 | 東部地区まちづくりセンター |
7月7日(月) 9時30分~11時30分 | 中部地区まちづくりセンター |
7月17日(木) 9時30分~11時30分 | 白椿地区まちづくりセンター |
7月28日(月) 9時30分~11時30分 | 西部地区まちづくりセンター |
7月31日(木) 9時30分~11時30分 | 中津川地区まちづくりセンター |

○握力測定
○フレイル(※)予防のための食事のとり方
○音楽に合わせて手をたたいたり歌いながら楽しく運動
(※)フレイルとは、健康と要介護の中間にある状態をいいます。
【参加費用】
無料
【持ち物】
○飲み物
○動きやすい服装
○内履き
【申込み方法】
開催日の3日前までお電話にてお申込みください。
健康福祉課 子ども家庭健康室 ☎0238-86-2338
この記事に関するお問い合わせ先