電動モビリティ地域共創コンソーシアムが実施する「モビリティ大学のシーズを活用した次世代自動車技術検討会」についてのお知らせです。
令和5年4月に飯豊町に開学した電動モビリティシステム専門職大学(モビリティ大学)は、電気自動車、自動運転に特化した世界初の大学です。自動車の電動化の動きが加速する中、研究開発および人材育成の拠点として、県内企業の技術力向上や地域の活性化への貢献が期待されます。
本検討会では、モビリティ大学が持つ技術シーズを紹介するとともに、教授陣との情報交換を通じて、次世代自動車分野のビジネスチャンス獲得に向けた企業とモビリティ大学との連携による技術開発について検討します。
どうぞお気軽にご参加ください。
・日時:令和6年3月19日(火)13時30分~16時00分
・場所:山形県高度技術研究開発センター2階多目的ホールおよびロビー(山形市松栄2-2-1)
・プログラム:
1.プレゼンテーション
モビリティ大学の4領域の概要、研究体制を説明します。
(1)自動運転領域「自動運転技術が高齢社会の課題を解決する」(古川修教授)
(2)モータ・インバータ領域「モータ・インバータ領域研究室の紹介」(尾形永教授)
(3)電池領域「車載用リチウムイオン電池、部材からパックのデザイン」(中島孝之教授)
(4)車体領域「電動で走り・曲がり・止まり・運搬する」(熊谷直武准教授)
2.ポスターセッション
大学の研究シーズを教授陣が参加者に直接紹介します。
※発表者、ポスターのテーマは下記のチラシをご覧ください。
3.情報交換会
参加者と教授陣との名刺交換、シーズ技術の意見交換を行います。
・申込方法:以下のやまがたe申請入力フォームからお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-yamagata-u/offer/offerList_detail?tempString=mobilityseeds
・申込締切:令和6年3月12日(火)
・問合せ先:山形県産業労働部産業技術イノベーション課次世代産業振興室(電話023-630-2358)
詳細は案内チラシおよび以下のURLもご覧ください。
・「モビリティ大学のシーズを活用した次世代自動車技術検討会」チラシ(983KB)
・山形県ホームページ(シーズ検討会のご案内)
https://www.pref.yamagata.jp/110002/sangyo/shokogyo/kogyogijutsu/car/mobility_seeds.html
・電動モビリティ地域共創コンソーシアム
https://www.town.iide.yamagata.jp/012/mobility_consortium.html
・電動モビリティシステム専門職大学
https://www.mobility-ac.com/
この記事に関するお問い合わせ先