○飯豊町指定史跡・名勝・天然記念物指定基準

昭和52年4月26日

教委告示第11号

史跡の部

次に掲げるもののうち歴史の正しい理解のために重要なもので、かつ、その遺跡の規模・遺構・出土遺物等で学術上価値のあるもの

1 貝塚・遺物包含地・住居跡(竪穴住居跡・敷石住居跡・洞穴住居跡等)古墳その他この類の遺跡

2 国都庁跡・城跡・防塁・古戦場その他政治に関する遺跡

3 社寺の跡又は旧境内・経塚・その他祭祀信仰に関する遺跡

4 聖廟・藩学・郷学・私熟・文庫その他教育学芸に関する遺跡

5 楽園跡・慈善施設その他社会事業に関する遺跡

6 関跡・一里塚・並木街道・条里制跡・堤防・窯跡・市場跡その他産業交通・土木に関する遺跡

7 墳墓及び碑

8 旧宅・園池・井泉・樹石及び特に由緒のある地域の類

9 外国及び外国人に関する遺跡

名勝の部

次に掲げるもののうち自然的なものにおいては、風致景観の優秀なもの、あるいは学術的価値の高いもの、また人文的なものにおいては学術的あるいは学術的価値の高いもの

1 公園・庭園

2 橋梁・築堤

3 花樹・花草・紅葉・緑樹などの叢生する場所

4 鳥獣・魚虫などの棲息する場所

5 岩石・洞穴

6 峡谷・瀑布・溪流・深淵

7 湖沼・湿原・湧泉・温泉

8 山岳・丘陵・高原・平原・河川

9 展望地点

天然記念物の部

次に掲げる動物・植物及び地質鉱物のうち、学術上貴重で地域の自然を記念するもの

1 動物

(1) 特有の動物で著名なもの及びその棲息地

(2) 特有の産ではないが、著名な動物としてその保存を必要とするもの及びその棲息地

(3) 自然環境における特有の動物又は動物群集

(4) 特有な畜養動物

(5) 家畜以外の動物で海外より地域に移殖され、現時野生の状態にある著名なもの及びその棲息地

(6) 特に貴重な動物の標本

2 植物

(1) 名木・巨木・老樹・畸形木・栽培植物の原木・並木・社叢

(2) 原始林稀有の森林植物相

(3) 高山植物帯・特殊岩石地・植物群落

(4) 原野植物群落

(5) 泥炭形成植物の発生する地域

(6) 洞穴に自生する植物群落

(7) 池泉・温泉・湖沼・河等の珍奇な水草類・藻類・蘇苔類・微生物等に生ずる地域

(8) 着生草木の著しく発生する岩石又は樹木

(9) 著しい植物分布の限界地

(10) 著しい栽培植物の自生地

(11) 珍奇又は絶滅に瀕した自生地

3 地質鉱物

(1) 岩石・鉱物及び化石の産出状態

(2) 地層の整合及び不整合

(3) 地層の褶曲及び衝上

(4) 生物の働きによる地質現象

(5) 地震断層など地塊運動に関する現象

(6) 洞穴

(7) 岩石の組織

(8) 風化及び浸触に関する現象

(9) 氷雪霜の営力による現象

飯豊町指定史跡・名勝・天然記念物指定基準

昭和52年4月26日 教育委員会告示第11号

(昭和52年4月26日施行)

体系情報
第7編 育/第4章 文化財
沿革情報
昭和52年4月26日 教育委員会告示第11号