教育と文化
教育委員会
いいでの子 大したもんだプロジェクト(社会教育版)
町では、飯豊町らしい歴史や文化等への学びと理解を通じて、自分たちの住む町や地域への理解と誇りを醸成しながら、多様で豊かな学びの環境を通じて、心豊かでたくましい子どもたちを育てていく「いいでの子 大したもんだプロジェクト」を推進していきます。
学校や家庭以外の地域や社会においても、多様な経験・居場所・学びの機会を準備し、子どもたちの好奇心を育みながら、豊かな学びと成長のための環境を整えることは、地域や大人たちの責任とも言えます。
「いいでの子 大したもんだプロジェクト」は、子どもたちのワクワクとドキドキを通じて、未来を担う子どもたちの無限の可能性を育むプロジェクトを展開していきます。
<いいでの子 大したもんだ通信(VOL.03/2022.10)>
<いいでの子 大したもんだ通信(VOL.02/2021.10)>

●「めざせ!いいでの物語達人」の様子
●ミッション1
「でんえんさんきょ」のナゾをかいめいせよ
●ミッション2
「おししさま」にかくされたヒミツをみつけだせ
●ワークショップの様子
●ナゾとき ちょっとだけ解説編
●次回予告
・VOL.2(PDFファイル)

<いいでの子 大したもんだ通信(VOL.01/2021.09)>
この記事に関するお問い合わせ先