【申請受付を再開します】
令和2年12月2日で受付を終了していた「新・生活様式対応リフォーム支援事業」ですが、12月25日より受付を再開しました。
予算に達し次第、受付終了しますので、申請はお早めにお願いいたします。
*********************************************************************
飯豊町では、住宅の質の向上及び新型コロナウイルス感染の影響を受け低下が懸念される経済の活性化を図るとともに、新・生活様式に対応した住まいづくりを推進するため、県内の施工業者で新・生活様式に対応したリフォーム等工事を行う場合に補助金を交付する事業を行っております。なお、予算の範囲での受付となり、予算に達した時点で受付を終了いたしますので、ご了承ください。
【ご利用にあたっての注意事項】
〈対象者〉
・リフォーム等工事を行う方
・飯豊町に住所を有し、補助対象となる住宅等に居住する方
・同じ年度内にこの補助金の交付を受けたことがない方
・この対象工事について、町が行う他の制度による補助金等の交付を受けていない方
※ただし、飯豊町住宅リフォーム支援事業との併用は可能です。
〈対象工事〉
・リフォーム等工事のうち以下の@〜Bのいずれかの工事であること
@住宅内にウイルスを持ち込まない工事
■宅配ボックスを設置する工事
■モニター付きインターホンを設置する工事
■タッチレス玄関ドアを設置又は改修する工事
■玄関脇手洗い器を設置する工事
■タッチレス水栓器具を設置する工事
A住宅内の感染拡大を防止する工事
■通風式玄関ドア等を設置する工事
■居室を換気するための換気設備を設置する工事
■ステイルーム(室内に洗面台とトイレを設置する)工事
■トイレを追加する工事
■抗菌・抗ウイルス機能のある建材へ更新する工事(内装材、手すり等)
■住宅内に手洗い器を追加設置する工事
■居室等の換気のために新たに開口部や網戸を追加する工事又は既設の開口部に
網戸を設置する工事
■洋式便座を自動開閉式便座に交換する工事
Bテレワーク又はリモート授業に対応する工事
■テレワーク用の防音に配慮した工事
■ワークスペースを設置する工事
・リフォーム等工事にあたり、県内業者と請負契約を締結するものであること
・令和3年2月末日までに、実績報告書を提出できる工事であること
・令和2年9月1日以降に着手された工事であること
※交付決定前に工事の着手も可能です。
〜事業の詳しい内容についてはこちらをご覧ください〜
○飯豊町新・生活様式対応リフォーム支援事業費補助金交付要綱 (クリックしてダウンロード)
・申請に使用する様式はこちらです (クリックしてダウンロード)
・実績報告時に提出する様式はこちらです (クリックしてダウンロード)
申請の相談や不明な点については、下記連絡先までお気軽にお問合せください。
この記事に関するお問い合わせ先