"
トップ > 健康福祉課 > 還付金詐欺にご注意ください
福祉と健康
防犯・交通安全
防犯対策
還付金詐欺にご注意ください

 平成23年9月下旬ころから置賜地区の各市町で市や町の職員を名乗る不審な電話が相次いで発生しています。長井市では、還付金などの手続きを行なうとして、携帯電話で男から指示を受けながら現金自動預払機(ATM)を操作し、現金を騙し取られる被害が発生しています。
 町民の皆さんには、不審な電話には十分注意されますとともに、少しでもおかしいと感じたら、一度電話を切って第三者に相談する、各機関の代表電話で確認する、町の担当に相談するなどの対策をお願いします。

◆ 還付金詐欺とは
 年金や介護保険料、健康保険料、医療費、税金などに還付金があると偽り、その手続きを装いながら金銭を騙し取ることです。

◆ 還付金詐欺の主な手口
 携帯電話からの指示を受け、ATMを操作させます。いつの間にか自分の口座から相手の口座へ振り込んでいます。

・ATMの操作に不慣れな高齢者、特に女性に多く被害が発生しています。
・周囲に相談する隙を与えないように、処理を急がせる場合が多いようです。
・還付金詐欺は発生ケースの紹介や注意喚起がされるたび、詐欺方法を変えてきます。
・還付金の連絡に、はがきや封書を使うこともあります。専用の電話番号が書いてあり、連絡をすると手続きの処理を指示されます。

◆ 還付金詐欺の具体例

町職員から…

・平成○○年の保険金の還付があります。
・医療費の還付がありますので、手続きしてください。
・介護保険料の還付が受けられます。

社会保険庁から…

・年金の試算に誤りが発覚し還付金があります。手続きをしてください。
・音声テープで還付の手続きの案内をする。手続きのダイヤルを押すと、男性に切り替わり手続きの指示をされる。

税務署から…

・税金を多く納めているので過払い金を返還します。
・ミスで二重徴収しました。返還する手続きをします。
・先月の料金が安くなり戻ってきます。


◇巧妙な手口の一例


◆ おかしいと感じたら
 まずは冷静になり、家族など第三者に相談しましょう。
 相手が名乗った町や行政機関、企業の氏名や所属、連絡先を確かめましょう。
 相手が連絡先を教えた場合でも、電話帳や電話番号案内で調べた電話番号に連絡し、事実関係を確かめましょう。
 
◆ ご相談は・・・
町役場(代表) 72-2111
町住民税務課生活環境室(内線131,132,133)



この記事に関するお問い合わせ先

担当課/住民税務課 生活環境室

TEL/0238-72-2111(内線131,132,133)
FAX/0238-72-3827

TOP