"
トップ > 総務課 > 住宅用火災警報器等の設置義務について
住まいと暮らし
救急・防災
防火
住宅用火災警報器等の設置義務について

 消防法の改正により、一般住宅の寝室等に住宅用火災警報器等の設置が義務付けられることになりました。これは、住宅火災による死者の減少を図るためですので、みなさんのご協力をお願いします。


住宅用火災警報器等とは?
--------------------------------------------------------------------------------
 住宅における火災の発生を未然にまたは早期に感知し、警報を発する警報器・設備です。住宅用火災警報器等には、次のようなタイプのものがあります。

○ 感知方式 : 煙式・熱式(西置賜行政組合火災予防条例では煙式を義務付けています)
○ 設置位置 : 天井・壁面
○ 警      報 : アラーム・音声
○ 電      源 : 電池式・家庭用電源など


設置が必要になる日
--------------------------------------------------------------------------------
○ 新築住宅 : 平成18年6月1日から設置しなければなりません。
○ 既存住宅 : 平成23年5月31日までに設置しなければなりません。


住宅用火災警報器等を取り付ける場所
--------------------------------------------------------------------------------
○ 寝室 : 普段寝室に使われる部屋です。子供部屋や老人の居室なども、就寝に使われる場合は対象となります。
○ 階段 : 寝室がある階の階段最上部に設置します。そのほか、細かい規定がありますので、設置の際は下記の「ご相談・お問い合わせ先」まで、お問い合わせください。


ご注意ください!
--------------------------------------------------------------------------------
 一般住宅に住宅用火災警報器の設置義務が出てきたことにより、悪質な訪問販売の被害報告が届けられています。十分ご注意ください。


ご相談・お問い合わせ先
--------------------------------------------------------------------------------
○ 住宅用火災警報器相談室   電話 0120-565-911
(フリーダイヤル) 月曜〜金曜(9:00〜17:00)
○ 西置賜行政組合消防本部   電話 0238-88-1797
○ 消防飯豊分署                   電話 0238-72-2222



この記事に関するお問い合わせ先

担当課/総務企画課 情報防災室

TEL/0238-72-2111(内線:231,232,233)

TOP